| |
■活動内容
| 活動 |
時期 |
場所 |
備考 |
| 部会 |
毎週火曜 |
学内教室 |
部員同士の交流、連絡、情報交換、
他の人の原稿の手伝いをしたりなど。 |
| 作画会 |
週2回
(火・金) |
学内教室 |
部会中にテーマを決めて、自由に描きます。後で講評もします。 |
| 大作画会 |
月1回
(不定期) |
学内教室 |
作画会とは違い、既に完成したイラストを持ち寄ってみんなで講評します。 |
オフセット誌
「ぞぞけ」 |
年2回
(夏・冬) |
コミケ・コミティアにて頒布 |
みんなで描こう! |
コピー誌
「カタログ」 |
年度始め |
新歓にて配布 |
部員の自己紹介本。
新入部員は必ず描こう! |
| 上映会 |
不定期 |
学内教室
(主に4-D教室) |
自主制作映像などの上映。 |
| ゲーム大会 |
不定期 |
教室、部室、その他 |
講義室の大型スクリーンでスマブラ大会。 |
| 飲み会 |
不定期 |
主に八王子or橋本 |
新歓、忘年会、新年会、等
来ればなにか得るものがあるだろう。 |
■年間行事
| 月 |
イベント |
場所 |
備考 |
| 04 |
新入部員受付開始(通年) |
部会 |
「カタログ」原稿回収はじめ。
部費は必ず払いましょう。 |
| 05 |
新入生歓迎会
(部員にカタログ配布) |
主に八王子or橋本
食べ放題の店など |
新入生は安く、もしくはタダで飯が食える日。
お酒は二十歳になってから! |
| ぞぞけ(夏)編集部結成 |
部会 |
増刊号(ぞぞろ、ぞぞぼ)の企画も。
初動は早ければ早いほど助かります。 |
| 06 |
ぞぞけ作業 |
部会等 |
- |
| 07 |
オープンキャンパス展示 |
学内CSホール |
部員作品の展示
漫研志望の受験生は部室まで殴りこめ! |
| ぞぞけ編集 |
部会、
編集部と化した部員宅 |
〆切は絶対に守りましょう。 |
| 08 |
コミックマーケット
(又はコミティア)出展 |
東京ビッグサイト |
打ち上げ等有り |
| 冬コミ申し込み |
- |
- |
| 09 |
ぞぞけ(冬)編集部結成 |
部会 |
CS祭準備も並行 |
| 東京造形大CS祭展示 |
大学構内 |
部員作品の展示・企画を実施 |
| 10 |
ぞぞけ作業 |
部会等 |
- |
| 11 |
人事変更 |
部会 |
ロザリオの受け渡し等。 |
| ぞぞけ編集 |
部会、
編集部と化した部員宅 |
ホントマジ頼むから〆切守って! |
| 12 |
コミケorティア出展 |
東京ビッグサイト |
打ち上げ等有り |
| 忘年会 |
主に八王子or橋本 |
幹事はなるべく若人!
お酒は二十歳になってから! |
| 01 |
新年会 |
主に八王子or橋本 |
お酒は二十歳になってから! |
| 02 |
夏コミ申し込み |
- |
- |
| 追い出し会 |
主に八王子or橋本 |
卒業生はタダで飯を食える日です |
| 03 |
春季休校 |
- |
長い長い春休み |
Copyright
(c) 2000-2010 TZUM all rights reserved |
|